


七夕ですなぁ~。ロマンチックな夜を、今日は過ごしているのか。
世の男女達は(笑)我が家では、相変わらずのゲーム三昧

とりあえず、PSVitaの「ペルソナ4 ゴールデン」の二週目をプレイ。
いやぁー。名作名作

さてさて、旅日記へ参りましょうかぁ

前回に続き、愛知からの旅も、下関へ





下関までは、愛知から約 9時間ほどで、辿り着きました

やはり、海の幸が新鮮な街ってのは、それだけで価値がある

肉も好きだが、魚も好き!!!まぁ、美味いモノはなんでも好きだけど(笑)
下関に着くと、ご飯・・・っと思ったけど、S.Aに寄っていたからなのか
まだお腹が減っていなかったので、散歩がてら、 「海響館」 へ

唐戸市場の近くにあり、北九州と下関を結ぶ 関門トンネルの近くにある
水族館ですな


イルカとアシカのショーも見たのですが・・・・。
巌流島 も近いこともあり、さらに街全体が
武蔵と小次郎のフェアをやっていた為、イルカとアシカのショーも
武蔵の弟子達として、イルカさん
小次郎の弟子として、アシカさん。っがショーをします(笑)
確か、そんな設定だったはずです

司会者さんの照れを感じないハキハキとした演技には、
関心させられました。本当、プロって感じで

でも、見てるこっちが恥ずかしく



さてさて、小腹も空いてきましたし、
早速市場へ・・・・・っと思ったら!?市場は、閉まってました

どうやら、営業時間が短いようで・・・残念。海響館で遊びすぎたな(笑)
まっ、そこ以外もお店はたくさんあるので、
近くにあった 「林家」という、海鮮物を扱っているお店へ


そこで、フグの唐揚げと海鮮丼を頂きました

疲れている体に、スーッとしみ込む感じで。うまうまでした。
ふぐは、やはり淡白でそこまで美味い食材ではないと、改めて感じました


まったりとしながら、とりあえず夜には
壱岐島の方へ行く予定だった為、博多埠頭(港)へ

その道中で、なぜか アニメイトとかが集まるオタクビルこと
「あるあるCity」へ。ちょっとしたお土産を買いに(笑)
にしても、感じたことは、福岡って名古屋より栄えてる



むしろ、名古屋の中心部分の、名古屋駅、栄、大須、にある店舗などが
すごい範囲で凝縮されている街だと、思いました



まぁ、本当それだけは紛れも無い気持ち。福岡スゴイかも。

この日の夜は、博多埠頭の寿司屋さんで、お食事

ここも、本当に美味い。やっぱ海産物が美味い街って、憧れる・・・。
将来は、そんな街に住んでみたい。本当、思いますわ

どうもどうもどうもー。ゆうじろうでございます。
しばらくは、新婚旅行での出来事をまとめていきたいと思います。
自分がしっかりと忘れないように、書いていこうかと思ってます
まずは・・・。結婚式が終わって翌日・・・。25日!!
家族を見送ってから、家の片付けなどを行い、気が付けば夜
一日って本当、予定があると早い早い。ぼーっとしてると長いんだけど(笑)
旅行に向けて、まずは就寝
そして、夜中の25時。日付変わってるから、26日のAM1時かな。
高速道路に乗り、いざ西日本の旅へッ!!!!
えーっと、行き先はこのときあまり決まってませんでした(笑)
海外行くよりも、国内。せっかく時間あるなら、親戚の挨拶とかを
全て済ましておこう!っという事で、大分と壱岐島に行くぐらいしか考えてなかった
とりあえず、慣れない街をいくつも越えて、長い長い旅路。
運転はもちろん、ゆうじろうの独走体制ッ!!!!!
忘れない内に、走行距離と旅行の流れを
愛知 → 下関 → 博多 → 壱岐島(離島) → 博多 → 大分
→ 湯布院 → 広島 → 岡山 → 愛知
走行距離 約 1,987Km
いやぁー、疲れました(笑)
本当、休憩もかなり少なかったのですが、新しい道だったので
楽しく運転できたのも、正直な気持ち
数多くのS.Aを超えて、まずは、下関の街へ!!!!
あっ、ちなみに三菱の軽自動車「トッポBJ」で行きました
職場のみんなにも、親とか友達にも言われたけど
「軽自動車でお疲れ様(笑)」って言われます。
まぁ・・・・。軽自動車も乗り心地いいと思うんだけどなぁ~
あっ、どうも。お久しぶりです ゆうじろうでございます
暑い日々が続いておりますなぁ。今日もまったりと、書き込みです
えーっと、6月24日ですが・・・
ゆうじろう。 結婚しました♪
そして、無事に新婚旅行も終わり、一気に現実に戻されて仕事の日々に。
実際、10日ほどお休みを頂いたのですが・・・
あっという間というのが、正直な感想
まぁ、有休なんてこんな時ぐらいしか使えないわけで。
使える事に感謝しなくちゃならんわけですよ
ちなみに、結婚式なんですが。
すっごく良かったです
新郎新婦の大事な人が一同に集まるという、とても素敵な瞬間。
前日から、ドキドキとワクワクで眠れなかったりもしましたが
終わってみれば、「もっと、あの時間が続けばなぁ~」っといった感じ
上司と親戚が酒を交わす、そして自分の兄弟が肩を並べて写真を撮る
いやぁー、人生ってのはこういう瞬間を何度楽しめるかが大事に感じました。
最初はやっぱり、結婚式・・・ お金掛かるし、段取り組むの大変だし無しかな
っと思ってたけど、やってみて思った。やって良かったって
色んな人の繋がりってのを、本当に胸に刻めました。
これから先の未来が、一気に明るくなった感じがしました。
ちょっと、道に迷う時もあったけど
今はとにかく、自分を高めていくことを中心に頑張りたいと思う。
家建てたり、子供を作ったりと、何かと夢は膨らむ。
だけど、とりあえずは頑張るしかない
まぁ、結婚式に関しては
かなーっり式場のスタッフがやらかしてくれて、新郎は大変でしたが
そんな失敗もバレずに上手くやり過ごしました(笑)
演出もシンプルにしたので、歓談の時間も長く
アットホームでわいわいやれたので、すっごく良かった
それと、エンドロール。やっぱり必要ですね
本当は、自分で作っても良かったのですが
それだと当日の様子が写真とかでしか残らないので、お高いですが依頼。
出来としては、かなりイイ。自己満足ですけどね(笑)
式が終わって、何度も見てますが見る度に興奮します。幸せだね~
途中、新郎が歌って登場したのですが、意外にも好評でした
ビデオで確認しても、まぁまぁの出来。楽しく遊べましたわ(笑)
まっ、これを機にまた一歩前進して大きくなっていきたいと思います。
夫婦かぁ~。まだ実感ないな。夫?うーん・・・(笑)
これからも、自分らしく頑張っていくかなぁーっと



久しぶりデス(笑)ゆうじろうです

久々のログインからの、記事書き込みですなぁ~

いやぁ~知らない間に、時は流れるのは早いモノで・・・

年明けから、とっても忙しかった為、
PCに触れることがなく、Yahoo!のメールボックスが
自動消去されそうになるぐらいで(笑)携帯でログインしてて良かった・・・
っとまぁ、そんなこんなで、復活してみようかと計画中ッ!!!

なんか、自分の日記読んでたら
「あっ、ここ。俺の歴史だ」って気づかされました

いかんいかん!!!最近もニュースだらけだったのに!!!
なーにも書き込んじょらんでわないかぁー!!!

まずは、見た映画をまとめる作業からやっていかねば

今年に入って変わったこと。
・会社が別会社と提携を組み、仕組みが大幅変更
・従業員の女の子が次々と、仕事を辞めていく
・残業?それなーに?ってぐらい、残業が当たり前の風潮
・笑顔満点のゆうじろうが、営業と企画と広報と製造を任せられてる
・どうやら、結婚が6月に迫っている
・花粉症の症状が落ち着いた。
・その他、もろもろ

・・・・・っという感じです(笑)
会社は、とりあえず下り坂をブレーキかけずに走ってる感じです



まぁ、そんな所で八方美人のゆうじろうは
いいように、リーダーシップ?を取って特攻隊になってます

売り上げない


器用貧乏。何て心に響く言葉でしょうか・・・・

っとまぁ、それでも俺らしく毎日を楽しく生きてます。
人生?楽しまなきゃ損ッ!何事も前進あるのみ

とにかく・・・・
とにかく・・・・ 笑えればッ! それが最高だぁ!イェイ

でわ、今からパソコンのメンテを始めます

とりあえず、アイフォンの同期やらなんやらやらねば・・・・。
夜は、まだまだ長い。ふわ~っとあくびしながら、やるかなぁ~


